1. ホーム>
  2. クジラの仕事>
  3. 日頃の調律

日頃の調律

1.ピアノ鍵盤の下

ピアノの鍵盤を外したところです。

鍵盤の下はホコリでいっぱいです。鍵盤を叩くたびにホコリが舞い上がってきそうで、非衛生的で気持ち悪いですね。

ホコリは、湿気、害虫の原因になります。定期的な調律でピアノの隅々まで気を配って下さい。

写真のピアノは約1年前にも調律をされてましたが、その調律師に掃除をしようという気がなかった為かこのような状態でした。

ピアノ鍵盤の下

2.ハンマーヘッド

この写真は弦を打って音を出すハンマーを弦側から見たものです。

ハンマーに縦線が入っているのが、常に打っている弦の跡です。

中音域のこのハンマーは3本の弦を叩き音を出しますが、ほとんどのハンマーには3本の弦の跡はありません。

これは、弦に対してハンマーの取り付け位置が調整されていない為です。これでは、ボリュームのある音は出ませんし、美しい音色など出る訳がありません。ハンマーの中心に弦が当たるように調整しなければなりません。

野球(ソフトボール)をしたことがある方は、バットでボールを打った時のことを思いだしてください。バットの中心にボールが当たったときは、力を入れなくてもよく飛びますが、バットの端にボールが当たった時は、妙に腕が痛かったりして無駄な力を使い、飛びも悪く、また、力がボールに伝わりにくいと思います。

ピアノのハンマーもこれと全く同じことが言えます。

写真のように、極端に位置がズレたハンマーは調整すべきでしょう。

この作業(ハンマー弦合わせ)は、少々のズレであれば、定期調律の際に無料で致します。

ハンマーヘッド